TOP 年会費5,000円以下の格安ゴールドカードを選び基準とおすすめカードを紹介

年会費5,000円以下の格安ゴールドカードを選び基準とおすすめカードを紹介

「ゴールドカードを持ちたいけど、年会費1万円だと高くて申し込めない」

そのような悩みを持つ方は多くいらっしゃいます。

ところが実は、年会費5,000円以下という低コストで持つことができるゴールドカードも発行されています。

付帯サービスは年会費1万円以上のゴールドカードとくらべると劣りますが、それでも年会費に見合うだけの機能です。

ここでは、年会費5,000円以下の「格安ゴールドカード」と呼ばれるゴールドカードを選ぶ基準と代表的なカードを紹介します。

格安ゴールドカードを選ぶ4つの基準

まずは、格安ゴールドカードを選ぶときにチェックすべき4つの基準から説明します。

1.年会費

格安ゴールドカードを選ぶとき、始めにチェックすべきなのは年会費です。

「格安」ゴールドカードを選ぼうとしているのであれば、何よりも年会費がいくらかかるのかは重要な問題です。

年会費は安ければ安いほど負担が少なくなりますが、5,000円以下であるかどうかが1つの目安になります。

2.空港ラウンジサービス

格安ゴールドカードを選ぶときの2つ目にチェックすべきなのは空港ラウンジサービスです。

空港ラウンジサービスというのは、空港での搭乗待ち時間に空港に設置されたラウンジを無料で利用できるサービスのこと。

ラウンジではソファーに座りながらフリードリンクのお茶やコーヒー、ジュースを飲み、搭乗までの時間をゆっくりと過ごすことができます。

またすべてのソファーに電源コンセントが用意されているので、スマホを充電しておくこともできます。

空港ラウンジサービスをできるだけ少ない負担で利用するため格安ゴールドカードを持ちたいと考えている方なら、空港ラウンジサービスが付帯するカードを選ぶ必要があります。

また、格安ゴールドカードに付帯している空港ラウンジサービスは、以下のような制限がある場合があります。

  • 対象となる空港ラウンジが少ない
  • 年間の利用回数に制限がある

できるだけこのように制限がない格安ゴールドカードを選ぶのが理想ですが、制限があったとしても自分にとって不都合がないものを選びましょう。

3.海外旅行傷害保険

格安ゴールドカードを選ぶときの3つ目にチェックすべき点は、海外旅行傷害保険です。

もし海外旅行傷害保険をできるだけ少ない負担で利用したいと考えているなら、海外旅行傷害保険の補償金額は十分にチェックしましょう。

海外旅行傷害保険の補償金額は、もっとも高額な死亡・後遺障害に目が行きがちです。

しかし、実際に保険請求する可能性が高く重要なのが疾病・傷害治療費用(病気・ケガによる医療費の補償)です。

疾病・傷害治療費用が最低でも200万円補償される格安ゴールドカードを選べば、十分な補償が確保できると言えます。

4.ポイント還元率

格安ゴールドカードに日常生活のあらゆる出費をまとめたいと考えている方であれば、ポイント還元率をチェックする必要があります。

メインで使うカードなら、ポイント還元率が高い方が得であることは言うまでもありません。

格安ゴールドカードの中にはどこで使ってもポイント還元率1%のものもあるので、そういったものを選び日々の支払いに活用しましょう。

おすすめ格安ゴールドカード

楽天ゴールドカード

楽天ゴールドカードは、年会費2,200円の格安ゴールドカードです。

年会費無料の楽天カードの機能に加えて、国内+一部の海外空港ラウンジを年2回まで無料で利用できます。

空港ラウンジはゴールドカードがなくても1回1,000円〜1,500円程度で利用できることを考えると、このカードは年会費の元を取るのは難しいと言えます。

ただ、年会費が2,200円と低いため手軽に持てるゴールドカードであることは確かです。

JCB GOLD EXTAGE

JCB GOLD EXTAGEは、20歳〜29歳までが申し込める20代向けのゴールドカードで、年会費は3,300円に抑えられています。

国内+一部の海外空港ラウンジを回数制限なく何度でも無料で利用でき、海外旅行中の病気・ケガによる医療費が最高200万円まで補償されます。

他社ゴールドカードの中には年会費が1万円以上かかってこのカードと同じ海外旅行傷害保険の補償のものもあります。

そのことを思うと、このカードはコストパフォーマンスに優れた格安ゴールドカードだと言えます。

三井住友カード ゴールド

三井住友カード ゴールドは、通常は年会費11,000円のゴールドカードです。

ただ、簡単な条件を満たせば毎年の年会費を4,400円まで引き下げることができるため、格安ゴールドカードとして紹介します。

三井住友カードはJCBと並ぶ日本最大級のクレジットカード会社です。

その三井住友カードが発行しているゴールドカードということで、国内+一部の海外空港ラウンジが利用でき、さらに海外旅行中の病気・ケガによる医療費が最高300万円まで補償されるなど付帯サービスは充実しています。

4,400円という格安な年会費で、他社の年会費1万円のゴールドカードと同等の付帯サービスを利用可能です。

先ほど紹介したJCB GOLD EXTAGEのような年齢制限がないので、多くの方が持つことができます。

三菱UFJカード ゴールド

三菱UFJカード ゴールドは、年会費2,095円(税込)の格安ゴールドカードです。

国内6か所+ハワイの空港ラウンジサービスが利用でき、最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯します。

なお、海外旅行傷害保険は年間のカード利用金額が20万円未満だと、補償金額が最高100万円にグレードダウンしてしまうことに注意しましょう。

年会費相応の付帯サービスで、格安ゴールドカードの中でも年会費が低いのがメリットです。

そのため、とにかく少ない負担でゴールドカードを持ちたいという方におすすめのゴールドカードです。

オリコ Premium Gold

オリコ Premium Goldは、年会費1,986円(税込)と格安ゴールドカードの中でも年会費が低いカードです。

さらにカードデザインは希少な縦型なので、少ないコストで縦型デザインのゴールドカードを持ちたいと考えているなら、このカードが適しています。

空港ラウンジサービスは付帯しないものの、最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯します。

NTTグループカードゴールド

NTTグループカードゴールドは、年間100万円以上のカード利用があると翌年は年会費無料になるゴールドカードです。

もし年間100万円の利用がなかったとしても年会費は5,500円、格安ゴールドカードと呼べる範囲です。

国内ほぼすべて+ハワイ・韓国が対象の空港ラウンジサービスと最高5,000万円の海外旅行傷害保険が付帯します。

できることなら日常生活の支払いをこのカード1枚にまとめて年間100万円以上を決済し、年会費無料で持ちたい格安ゴールドカードです。

ミライノ カード GOLD

ミライノ カード GOLDは、ポイント還元率1%と日常生活の支払いをまとめるのに最適な格安ゴールドカードです。

「買い物ではいつもゴールドカードを使って支払いをしたい」という方は多くいらっしゃいます。

そういった方には、ポイント還元率が高いこのカードがおすすめです。

年会費は3,300円と低コストであるにも関わらず、年間100万円以上のカード利用で翌年の年会費が無料となるため、ポイントでの節約効果が大きくなります。

さらに国内+ハワイの空港ラウンジサービスが利用でき、コストパフォーマンスに優れた格安ゴールドカードです。

Copyright © SELECT CARD, 2021 All Rights Reserved.