自分にぴったりのクレカを探す
年会費は払いたくないけど、ポイントは貯めたいし特典もたくさん欲しい。そんな方におすすめのカードを厳選しました。
| ポイント還元率 | 年会費(初年度) | 年会費(2年目〜) | 
|---|---|---|
| 0.5%〜12.5% | 無料 | 無料 | 
| 発行スピード | 国際ブランド | 電子マネー | 
|---|---|---|
| 最短翌々日 |   |       | 
| ポイント還元率 | 年会費(初年度) | 年会費(2年目〜) | 
|---|---|---|
| 0.5%〜5.5%※ | 無料 | 1,375円 (税込) 年1回以上利用で無料 | 
| 発行スピード | 国際ブランド | 電子マネー | 
|---|---|---|
| 最短翌営業日 |         |         | 
※グローバルポイントの金額相当額表記は、1ポイントあたり5円相当の商品に交換した場合です。交換商品により、換算額が異なります。
| ポイント還元率 | 年会費(初年度) | 年会費(2年目〜) | 
|---|---|---|
| 0.5〜1.0% | 永年無料 | 無料 | 
| 発行スピード | 国際ブランド | 電子マネー | 
|---|---|---|
| 最短4営業日 スピード発行! |   |       | 
5
ライフカード
| ポイント還元率 | 年会費(初年度) | 年会費(2年目〜) | 
|---|---|---|
| 0.5% | 無料 | 1,100円(税込) ※年1回以上の利用で無料 | 
| 発行スピード | 国際ブランド | 電子マネー | 
|---|---|---|
| 最短2営業日 |       |           | 
おすすめポイント
誕生月でポイント3倍還元
初年度はだれでもポイント1.5倍の0.75%還元。誕生月には3倍の1.5%の還元率。
ポイントの有効期限が5年と長い
使い忘れて失効してしまうことが多い人におすすめ。
【注意!】安易な申込みNG
ライフカードの審査基準は他社カードと「同じ」なため、安易に申込みをすると信用情報に傷が付いてしまう恐れがあります。
審査不安な方はこちらのページを確認ください。
 審査が不安な方でも安心のクレカはこちら
期間限定キャンペーン
| ポイント還元率 | 年会費(初年度) | 年会費(2年目〜) | 
|---|---|---|
| 現金換算:1.0% ANAマイル:1% | 初年度:無料 2年目:36,300円(税込) | 
| 発行スピード | 国際ブランド | 電子マネー | 
|---|---|---|
| 2週間 |   | 
| ポイント還元率 | 年会費(初年度) | 年会費(2年目〜) | 
|---|---|---|
| 現金換算:0.5% マイル:1.375% | 初年度:無料 2年目以降:22,000円(税込)※年200万利用で11,000円(税込) | 
| 発行スピード | 国際ブランド | 電子マネー | 
|---|---|---|
| 最短3日程度 |   | 
| ポイント還元率 | 年会費(初年度) | 年会費(2年目〜) | 
|---|---|---|
| 1.0% | 無料 | 
| 発行スピード | 国際ブランド | 電子マネー | 
|---|---|---|
| 1週間程度 |   | 
| ポイント還元率 | 年会費(初年度) | 年会費(2年目〜) | 
|---|---|---|
| ポイント還元なし | 初年度:無料 2年目以降:永年無料 | 
| 発行スピード | 国際ブランド | 電子マネー | 
|---|---|---|
| 最短4営業日 |       |     | 
| ポイント還元率 | 年会費(初年度) | 年会費(2年目〜) | 
|---|---|---|
| 0.5〜1.0% | 初月無料 月会費1,100円 (税込) | 月会費1,100円 (税込) | 
| 発行スピード | 国際ブランド | 電子マネー | 
|---|---|---|
| 審査最短60秒 最短1週間 |   |       | 
おすすめポイント
月会費1,100円にリニューアル
年会費13,200円から月会費1,100円に大幅リニューアルしてさらに使いやすく。
初月1ヶ月分の月会費が無料
充実のサービスが受けられるアメックスを初月無料でつくれるチャンス。
一般会社員であれば問題なく発行できる
ステータスの高さから敬遠されやすいが一般会社員であれば問題なく申込み可能。
審査最短60秒で結果がすぐ分かる
審査結果を早く知りたい人には嬉しいサービス。
高い品質のサービスを受けられる
スマートフォンが破損や水濡れした場合の修理代金を補償してくれる。100円で1ポイントが貯まる還元率も魅力。
期間限定キャンペーン
直近1ヶ月で申込数の多いカード
PR
年会費に関するQ&A
- 
							Q年会費無料でも入会金や手数料はかからないの?
- 
							Aクレジットカードを持つためのコストは、基本的に年会費のみです。 
 解約手数料が必要なクレジットカードはありませんし、発行手数料や入会金が発生するのは以下の限られた場合のみです。 
 発行手数料…ごく一部のカードで家族カードやETCカードなどの追加カードを発行するとき
 入会金…年会費が38万5,000円以上かかるクレジットカードを発行したとき
 また、現金ではなくクレジットカードで支払ったからといって手数料が上乗せされることはありません。 
 ただし、リボ払いや分割払いなどのように複数回に分けて支払う場合のみ、金利手数料がかかります。 
- 
							Q年会費無料なら、使わずに持っているだけでもお金はかからないの?
- 
							A年会費無料のクレジットカードなら、一切コストをかけることなくカードを持ち続けられます。 
 そのため、以下のようにお考えの方には年会費無料のカードが特におすすめです。 
 カードのポイントで節約したいし、コストもできるだけ抑えたい
 普段はクレジットカードを使わないが、万が一のときのために持っておきたい
 クレジットカードを買い物のためではなく、保険やサービスを利用するために持ちたい
- 
							Q年会費無料だとクレジットカード会社にメリットはあるの?
- 
							A確かにカード会員から受け取る年会費は、クレジットカード会社のメリットの1つです。 
 ただ、クレジットカード会社のメリットとなる収入源の大半を占めるのは以下の3つになります。 
 お店・サイトから受け取る手数料収入
 分割払いやリボ払いの金利手数料
 キャッシングの金利手数料
 これらの手数料は、私たちがクレジットカードで買い物をする金額に比例して増えていきます。 
 また、カード会員の人数が増えればカード会社の収入は増えます。 
 そこで年会費を無料にすることでカード会員が増え、利益が大きくなるので、年会費を無料してもカード会社にメリットがあるのです。 
 
- 
							Q年会費無料だと機能や特典、サービスが悪くなりそう...
- 
							A確かに年会費無料カードだと、特典やサービスもカットされている印象を受けます。 
 ただ、実際は年会費無料カードと年会費1,000円前後のクレジットカードをくらべると、機能や特典、サービスにほとんど差はありません。 
 むしろ年会費有料のカードよりも年会費無料カードの方が優れていることが多くあります。 
 その理由は、カード会社にとってクレジットカードの年会費による収入は重要ではないからです。 
 年会費無料のカードはお店・サイトから受け取る手数料収入や金利手数料が多く見込めるので、機能や特典をカットする必要がないのです。 
 つまり年会費無料カードは、カード会社と私たちの両方にとってメリットがあります。 
 
- 
							Q年会費「無料」カードが年会費「有料」カードよりも劣っている点を知りたい
- 
							A年会費無料カードは、年会費1,000円前後のカードとくらべると機能や特典に差はありません。 
 たださすがに、年会費無料カードは年会費1万円以上のカードをくらべると以下の点で劣っています。 
 旅行傷害保険が付いていない、またはないに等しい
 空港サービスや旅行予約サービスがついていない
 レストランでの割引優待がない
 不正利用などトラブル時の電話対応で待ち時間が長い
 主に海外旅行・出張が快適になるサービスを求めるなら、年会費無料カードはオススメしません。 
 逆に海外旅行・出張の機会がない方や、海外へは行くがクレジットカードのサービスが必要ないという方なら、年会費無料のカードで不便を感じることはまずありません。 
 なお、年会費無料カードでも海外の支払いで問題なく使用できます。 
 
 
					
 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
								 
								